フラダンス・プアラニスタジオのみなさんです。ウクレレやギターの生演奏にあわせてのダンスで、夏の暑さがやわらぎました。
2012年8月9日
夏祭りに参加して下さった方を紹介します。米原高校 音楽部 吹奏楽班の生徒40名が来てくださいました。大河ドラマ篤姫のテーマソング・きよしのズンドコ節・津軽海峡冬景色など高齢者向けの曲目を演奏。みなさん聞き入っていらっしゃ […]
2012年8月5日
子どもたちもたくさん訪れてくれます。「悠悠の館」は、いつもとは違う一日でした。
「悠悠の館」では、毎年恒例の夏祭りを開催しました。地元の方もたくさん来ていただき,盛況に終えることが出来ました。(夏祭りの一コマを、これからアップしていきます。)
2012年8月2日
ご覧下さい。カラフルな夏野菜。クリーンスタッフが「悠悠の館」の農場で育てている野菜が収穫となりました。インゲン豆・きゅうり・トマト・なす・ピーマンが食卓に上ります。
2012年7月25日
入居者の中で、お一人の男性が100歳のお誕生日を迎えられました。ご家族の方々も、遠方より大勢おこしいただきました。ひ孫さんも交えての楽しい一時でした。
2012年7月14日
七夕の笹飾りを入居者の方が作ってくださっています。折り紙で、彦星と織姫、・天の川・笹・お星様など色んな飾りがあります。
2012年7月6日
七夕の飾りつけをしました。短冊には、みなさん、それぞれ願い事を書かれていました。
少し時間がたちましたが、7日に、入居者の方々と新緑旅行に出かけました。彦根の庄堺バラ公園では、天気も良くバラは見頃でとても美しかったです。また、愛東マーガレットステーションでは名物のジェラートを食べました。
2012年6月17日
入居者の方が育てたアマリリスがキレイに咲きました。玄関ロビーが明るくなりました。
2012年6月13日
「悠悠の館」の畑で収穫したグリーンピースで、豆ご飯を作りました。大きい鍋で炊きあげるので、とても美味しく仕上がりました。
2012年6月8日
みなさん張り切っておられました。理学療法士の先生の指導のもとの体力測定。血圧測定・開眼片足立ち・握力測定・長座位前屈など、結果はいかがだたったでしょうか。
2012年6月7日
全1330件中 1069~1080件目を表示
JR米原駅までお迎えにまいります
米原ICより約10分、彦根ICより約15分。
JR米原駅よりタクシーで約5分、JR彦根駅よりタクシーで約10分。