地域のボランティアが来てくださいました。銭太鼓の歌と踊り。入居者の皆さんも、三味線の音色に合わせて懐かしい歌を歌いました。
2009年9月23日
ごらん頂いている写真は、ヨーヨーつりの出店です。運営しているのはスタッフ。地域の子供たちもたくさん来てくださいました。
2009年8月9日
8月8日、悠悠の館の一大イベント、夏祭りを開きました。地域の方も参加されて、出店やバザー、ビンゴ大会、盆踊りまで、夏らしい天候の下で行うことができました。
「悠悠の館」の正面玄関にある、七夕の笹飾りです。入居者の方に、短冊に願いを書いていただきました。(笹は、山から切り出しきてもらった、本物の竹。近くには豊かな里山の自然が残っています。)
2009年7月7日
今年は、ちょうど食べ頃のサクランボがたわわに実っていました。赤くきれいなサクランボ。悠悠の館では、季節ごとに小旅行を企画しています。
2009年6月18日
さくらんぼ狩りに参加したのは15名。天気にも恵まれ暑いぐらいの一日。みなさん楽しまれて大変喜ばれておられました。
悠悠の館の玄関先のプランターが美しく咲いています。この季節に向けて、冬の間に準備していました。
2009年5月17日
悠悠の館の家庭菜園で収穫が本格化しました。採った野菜は食卓に並びます。
こちらの写真は、ソメイヨシノです。「悠悠の館」の館内には、たくさんの桜が咲いていて、天気の良い日には、お庭でお花見が楽しめます。
2009年4月14日
先週から天気の良く、暖かいお花見日和が続きました。青い空には、ちょっと濃いピンクの「しだれ桜」が似合います。
「悠悠の館」の家庭菜園にの中にある、しだれ桜が満開です。畑での、そしてお部屋からの景色に彩りを添えてくれます。この桜が咲くと、悠悠の館に、今年も春が来たと実感します。
「悠悠の館」のお花見、本当に良い天気でした。入居者の方の笑顔をごらんいただきたいと思います。
2009年4月11日
全1330件中 1201~1212件目を表示
JR米原駅までお迎えにまいります
米原ICより約10分、彦根ICより約15分。
JR米原駅よりタクシーで約5分、JR彦根駅よりタクシーで約10分。