「悠悠の館」の秋の小旅行は、京都・清水寺へ紅葉狩りに行きました。みなさん、清水坂の土産物店でお買い物を楽しまれていました。
2010年11月28日
「悠悠の館」の秋の旅行では、京都・清水寺を訪ねました。写真は、清水の舞台からの写真です。紅葉は、ちょうど見頃を迎え、みなさん楽しまれていました。
2010年11月26日
米原消防署の方が来られ、避難訓練を行いました。消化方法や、けが人の搬送方法などを教えていただきました。
2010年11月19日
2ヶ月に1度行われる、「悠悠の館の会」親睦会ビンゴゲームです。みなさんいい景品が当りましたでしょうか?
よさこいソーランでは、男性が大きな旗を振り回し圧巻でした。小さなお子様からご年配の方まで踊られている姿を見ると、入居者のみなさんも踊りたくてうずうずされたのではないでしょうか。
2010年11月5日
文化祭に、よさこい【天舞賤ヶ岳】の方々をお招きしました。開いたのは、悠悠の館の体育館です。迫力ある踊りに皆さん圧倒されておりました。
秋の文化祭で、いつも練習されているコーラスの方々です。先生の指揮にも力がはいっておられ熱意が伝わってきます。練習の成果が発揮され、とても素晴らしい歌声を聞かせていただきました。
2010年11月2日
月に一度、皆さんが集まって開くビンゴゲームです。景品は、日々の生活に必要な品々。皆さん、カードとにらめっこです。そろえ!そろえ!
2010年9月30日
「悠悠の館」では、亡くなられた後、希望された場合に、当施設の共同墓地に埋葬させていただいている方がおられます。その方々の彼岸の法要を行いました。故人を知る入居者の人たちが参列されました。
2010年9月21日
「敬老の日」のお祝いの、和菓子。皆さんは、その日のうちに、いただかれたのでしょうか。
ようやく秋めいてきた「敬老の日」。お祝いとして、入居者の方全員115名に和菓子をお配りしました。施設長が、一部屋筒尋ねさせていただきました。
みなさん歌うのが大好き。コーラスの日を楽しみにしていらっしゃいます。
2010年9月15日
全1330件中 1165~1176件目を表示
JR米原駅までお迎えにまいります
米原ICより約10分、彦根ICより約15分。
JR米原駅よりタクシーで約5分、JR彦根駅よりタクシーで約10分。