入居者の方の100歳のお祝いがありました。これからもお元気で、もっと長生きしてほしいですね。
2016年3月18日
「入居者の集い」の様子です。職員も加わって、トランプや麻雀などを楽しみました。終わった後は、お茶とお菓子タイムと続きます。
本格的な春が近づいていますね。玄関の花壇に花を植えました。一気に彩りが豊かになります。
2016年3月8日
晴れた日には、陽の当たるところに洗濯物を乾かします。悠悠の館では、入居者の洗濯を代行するサービスがあり、その洗濯物を乾しています。
悠悠の館の図書館で開いた「折紙教室」です。手先を使うので、脳トレに最高です。図書館には、たくさんの書籍がありますので、こちらも楽しめますよ。
2016年2月28日
「悠悠の館」では、昨年末、月々の費用を見直しました。本館タイプは、毎月10万7500円(1日3食を含む)です。写真をクリックすると料金表を大きく見ることが出来ます。一度ご見学下さい。
まだ寒い日が続いています。みなさんに甘酒を振る舞いました。いい笑顔ですね。
「デイサービスセンターいそ」のリハビリルームです。筋力トレーニングの最新マシンや、バランストレーニングの機器まで、理学療法士さんの助言で揃えています。
2016年2月21日
2月1日にオープンした「デイサービスいそ」。木造、瓦屋根の専用設計のデイサービスです。天井から採光していて、室内が明るいのが特徴です。
音楽を聴きながら、美味しいコーヒーを楽しむ。悠悠の館の金曜日は、“コーヒーの日”です。おしゃべりも楽しそうですよ。
2016年2月12日
2月にオープンした「デイサービスセンターいそ」。専用に設計した広い室内で、それぞれ楽しんでおられます。次は、リハビリコーナーをご紹介します。
2016年2月9日
京都の豆腐懐石「豆水楼・祇園店」さんの料理は、本格的でした。品数は18品。一口ずつで楽しめるよう工夫して作ってもらいました。
2016年2月3日
全1415件中 997~1008件目を表示
JR米原駅までお迎えにまいります
米原ICより約10分、彦根ICより約15分。
JR米原駅よりタクシーで約5分、JR彦根駅よりタクシーで約10分。